当サイトに掲載されている記事コンテンツや体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

日ナレ入所面接で落ちることはある?落ちた理由と対策を解説

日ナレ入所面接で落ちることはある?落ちた理由と対策を解説

声優養成所の入所審査は、難易度がそれぞれ違うもの。
声優スキルの基礎がないとライバルに負けてしまう狭き門の養成所もあれば、比較的入りやすい養成所もあります。

 

日ナレはどちらかというと後者で、きちんとした対策をすれば難しくありません。

 

しかし、そんな日ナレでも入所審査に落ちることはあります。
この記事では、日ナレでも落ちてしまうことがあるその理由と対策を解説。

 

 

日ナレの入所面接に向けて、しっかりと準備を整えていきましょう。

\週1から選べるコース/
手頃な学費で始めやすい
日本ナレーション演技研究所の詳細をチェック

手軽にスタート!無料資料請求はこちらから!


入所審査で落ちることはある?

入所審査で落ちることはある?

冒頭でもお話しましたが、入所審査で落ちることはあります。

 

SNSを見ると落ちたと投稿している人がちらほら。


これは一例ですが、ほかにも落ちてしまったと悲しんでいる方も多いはず。

 

では、なぜ落ちてしまったのか、その特徴を考えてみましょう。

明るくなく元気がない人

「明るく元気に」はとても大切です。
さらに大切なことは「素直に答える人」です。

 

入所面接での面接官は、

  • 演技力が低い
  • 声量が足りない

ということは分かっています。
この人は日ナレに入所し、これから先、成長し日ナレを引っ張って行ってくれるかどうかを見られます。

 

そのため、明るくなく元気がない人はこれから先に進んでやっていけるかどうかと思われてしまい、落とされる可能性があります。

 

漢字が書けない人

日ナレには筆記試験があります。
中学生レベルの漢字すら読めなければ、授業についていけるか疑問となりますよね。

 

声優になるのなら、漢字が読めて読解力もなければ演技の幅も広がりません。

 

そのため、落ちてしまう人もいるようですね。

 

普段から勉強や読書をして、語彙力を高める努力をしましょう。

 

変に斜に構えてる人

面接官の質問に対して「明るく元気に」で答えようとはせず「格好つけて斜に構えて」と捉え答えた結果、面接に落ちた人もいるようです。

 

変に取り繕おうとせず、誠実にありのままの自分で面接に挑みましょう。


落ちた理由は?

落ちた理由は?

入所審査に落ちる理由は、条件などにより色々あると考えられますが、ここでは以下の4つについて取り上げます。

  1. 挨拶や礼儀ができていない
  2. 声が小さい
  3. 意思の疎通ができない
  4. 個性を出しすぎた服装

ひとつずつ解説します。

 

挨拶や礼儀ができていない

声や演技に自信があるからと言って、挨拶や礼儀を疎かにしてはいけません。
挨拶はその人の印象が現れます。

 

また、関連事務所オーディションで合格し所属になった場合も挨拶は大切です。

 

そんなところも面接官は見ています。
ハキハキと元気よく挨拶することを心掛けましょう。

 

声が小さい

声優は声を使う仕事です。
声が小さく、聞き取りにくい場合は、減点になる可能性があります。

 

緊張や間違っていたらどうしようと不安になることもあるでしょう。
ですが、そんな不安を吹っ飛ばすくらい大きな声でハキハキと話すようにしましょう。

 

意思の疎通ができない

緊張から面接官の質問に対して、見当違いな返答をしてしまうこともあるでしょう。

 

多少のミスは面接官も理解してくれますが、終始意思疎通ができない場合は面接官も不安になります。

 

一方通行にならないよう、落ち着いて面接官の質問に対して答えるようにしましょう。

 

個性を出しすぎた服装

面接官に印象に残ってもらうために、服装で個性を出しすぎてしまうと逆に悪目立ちする可能性があります。

 

面接なので、適度な服装を心掛けましょう。
ビジネスカジュアルくらいの服装が好ましいです。

 

不安な方は、学生服やスーツを着用し面接を受けるのも良いでしょう。

 

\週1から選べるコース/
手頃な学費で始めやすい
日本ナレーション演技研究所の詳細をチェック

手軽にスタート!無料資料請求はこちらから!


入所審査の対策

入所審査の対策

落ちる理由がわかったら、対策をして合格する可能性を高めていきましょう。
入所面接で落ちないための対策を解説します。

筆記試験の対策:普段から本や新聞を読んで漢字に慣れよう

まず、漢字の読み書きのテストがあります。
中学?高校までの漢字の読み書きの問題が出題されます。

 

学校の国語の教科書を読んだり新聞のコラムを読み込んで、普段から漢字に慣れておきましょう。。

 

次に志望動機を書く作文があります。
原稿用紙1枚に声優になりたい理由やどんな声優になりたいかを書きましょう。

 

対策としては、入所面接までに家で考えて実際に書いてみると良いでしょう。
文字数は、短すぎてもいけません。

 

原稿用紙の大体80%?90%くらいを埋められるようにしましょう。
面接でも話せるように声をだして練習をしておくとなお良いですね。

面接の対策:事前に質問を予測し、何度も練習をしておこう

筆記試験の後に面接があります。
この面接は、5〜7人の集団面接です。

 

1人ずつ面接官から入所申込書を元に質疑応答があります。
また、入所志望の動機や30秒ほどの自己PRもあるので、準備をしっかり行いましょう。

 

集団面接の対策は緊張してしまいますが、なるべく落ち着いてはっきりと返答できるようにしましょう。

 

家でどんなことが聞かれるかをあらかじめ予測しておき、話す内容を考えておきましょう。
その後、何回も練習しておくと当日落ち着いて返答できます。

 

30秒ほどの自己PRも、家で何度も練習し当日に備えておくと良いでしょう。

 

緊張で早口になり早く終わってしまうことがないように、事前の練習とゆっくりと読むことを心掛けましょう。

実技試験の対策:感情を込めて丁寧に読むことを意識しよう

実技試験では、当日に台本を渡されナレーションやセリフを読む試験です。

 

実技試験の対策は、当日台本が渡されるので暗記はできません。
なので、何を渡されても読めるように本や漫画、詩を声に出して朗読しておくと良いでしょう。

 

ここでは「上手い」や「下手」は問われません。
真剣に心をこめて読めるかがポイントになります。

 

感情を込めてはっきりと丁寧に読むことを意識しましょう。

 


まとめ

日ナレ入所面接で落ちることはある?落ちた理由と対策を解説まとめ

  • 入所面接で落ちることはある
  • 落ちる人の特徴は明るくなく元気がない人、ひらがなが書けない人、変に斜に構えてる人
  • 落ちる理由は挨拶や礼儀ができない、声が小さい、意思の疎通ができない、個性を出しすぎた服装
  • 筆記試験の対策は、学校の教科書や新聞のコラムを読んでおく
  • 集団面接の対策は、当日落ち着いて返答できるように家で何聞かれてもいいように用意をしておき何回も練習しておく
  • 実技試験の対策は、感情を込めてはっきりと読めるように事前に朗読の練習をしておく

筆記試験、集団面接、実技試験と緊張しますよね。
ですが、対策をしっかりと取り準備を行えば落ち着いて挑むことができます。
「明るく元気に」をポイントに試験と面接を乗り切りましょう。

\週1から選べるコース/
手頃な学費で始めやすい
日本ナレーション演技研究所の詳細をチェック

手軽にスタート!無料資料請求はこちらから!