日ナレのオーディションの倍率は?関連事務所で合格できる?
日本ナレーション演技研究所(通称:日ナレ)に入所すると、オーディションがあります。
オーディションでは1次、2次、3次と審査がありますが、次のような疑問が浮かんでくるでしょう。
- オーディションの倍率はどのくらい?
- 関連事務所へ合格できる?

人気No1 | 人気No2 | 人気No3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【アミューズメントメディア】 プロとして活躍する卒業生が多数!実践的なカリキュラムで即戦力を育成するエンタメ専門学校。直営プロダクションとの連携で、デビューの可能性が広がります。 |
【ヒューマンアカデミー】 400以上のオーディションを実施!夜間や週末コースも利用できるため、仕事や学業と両立しながら声優を目指したい方にもおすすめです。 |
【代々木アニメーション】 40年以上の実績!プロによる指導と充実した設備で、声優デビューを目指すための環境を整えています。多くのデビュー実績を誇る学校です。 |
オーディションの倍率は?
関連事務所のオーディションは、全国16箇所のレッスン生全員が対象になります。
(スタートアップクラスは除きます)
例えば、1クラスに20人いるとした時の人数を表にしてみると以下のようになります。
クラス数 | 人数 | |
週1回クラス | 7クラス×16校×20 | 2240人 |
週2回クラス | 16クラス×20 | 320人 |
ジュニア声優クラス | 1クラス×16校×20 | 320人 |
ナレーターセミナー | 5クラス×20 | 100人 |
合計 | 149クラス | 2980人 |
2980人のレッスン生がオーディションを受け、毎年30人ほどが合格しているようなので、以下のような倍率になります。
合格者30人÷受験者2980人=合格者1%
倍率はおよそ99倍です。
日ナレに入所したら声優になれる?
先程の倍率を見ると、とても受かるとは思えません。
しかし「日ナレに行っても声優になれない?」と言われるとそんなことはありません。
これまで、数々の有名声優を輩出してきた実績や育成のノウハウもあります。
毎年30人ほどが実際に声優になっています。
【倍率99倍 合格者1%】と見ると厳しいかなと思われますが、考え方を少し変えると、日ナレで30位に入ればいい!と言えます。
全国から応募するということではなく、日ナレの中でのみの応募なので、コツコツと努力を怠らず基礎から応用までレッスンできれば30位内に入れるでしょう。
倍率が高くても尻込みしない
何人、何十人、何千人いても「受かる」か「受からない」です。
と考えると、確率は50%です。
「病は気から」ということわざがあるように、気持ちが楽になれば前へ踏み出していけるでしょう。
大切なことは「会場にのまれない」ことです。
「受からない」と思っていては、気持ちも下がり受かることもできないでしょう。
「受かる」と思いながら日々のレッスンを大切にしましょう。
合格率をアップするためには?
合格率をアップするためには、講師推薦や事務局推薦を獲得することです。
1次審査で、講師推薦・事務局推薦という講師や事務局が1次審査なしで通過できるように推薦してくれる制度です。
クラスに0〜3人が選ばれます。
推薦を受けるにはどうすればいい?
では、どうすれば推薦を獲得することができるでしょうか。
そのための3つのポイントを解説していきます。
レッスンでトップに入る
講師・事務局の方々は、レッスンの成績や成長度などを判断して推薦する人を決めます。
実力がない・成長が見込めない生徒を2次審査へ通してしまうと、推薦する講師・事務局の方の見る目も疑われる可能性があります。
レッスンで優秀な成績を取り、成長度をあげてクラスTOP3に入ることが推薦を獲得できる最低条件になるでしょう。
講師の方とコミュニケーションをとる
たとえ能力が高くても人間関係が悪い生徒を推薦したいとは思わないでしょう。
実力が同等で、人間関係が良い人・悪い人どちらを推薦する?
と聞かれたら「良い人」を選びますよね?
そのためにも、
- 講師が悪い・教え方が下手など他人のせいにしない
- 誰であっても悪口・陰口を言わない
この二つに気をつけて行動しましょう。
事務局員に覚えてもらうには
事務局の方がレッスンを見にくることがありますが、この時だけアピールをしても見透かされてしまいます。
いつ誰に見られてもいいように、毎回のレッスンでは本番のつもりで受講しましょう。
失敗やうまくいかないこともあると思いますが、その後のリカバリーが大切です。
指摘されたことをすぐに改善し、次のことができるようにすると成長度が早いと判断され評価が上がります。
また、事務員の方に印象に残るようにするには、日頃から明るく元気に挨拶をしたり、感謝を伝えたりすると良いでしょう。
関連事務所とオーディション
ここでは、関連事務所と関連オーディションについて解説します。
関連事務所は6つ
関連事務所は、
- アーツビジョン
- アイムエンタープライズ
- ヴィムス
- クレイジーボックス
- アライズプロジェクト
- 澪クリエーション(関西地区)
があります。
この6つの事務所のどれかに所属するオーディションです。
もし、複数の事務所が合格になった場合は自分が行きたいところを選ぶことができます。
関連オーディション
1次審査は、進級審査と同じ内容です。
関連オーディションを通過できる人数は、クラスが20〜30人いる中で3人ほどです。
優秀なクラスだと、3人以上もありえます。
1次審査の結果は、審査をしてから1〜2週間後に合格した人のみ封筒が届きます。
封筒が届かなかった場合は、不合格ということです。
2次審査は、
- プロフィール
- ボイスサンプル
- 自己PR
を事務局に送ります。
前は郵送で送っていましたが、現在はスマホアプリから送ります。
送られてきた3つを6つの事務所の方々が確認し、最終審査に呼ぶ人を決めます。
2次審査の結果は、2月下旬〜3月上旬に事務局の方からどの事務所に選ばれたか連絡がきます。
最終審査は、事務所によって異なりますが
- 自己PR
- フリートーク
- 課題曲の歌唱
- 質疑応答
があります。
1日で5社(澪クリエーションは関西のため除く)のオーディションを受けることになります。
そして、見事合格した方は所属か預かりとして声優になれます。
未経験からプロを目指す!おすすめの声優養成所・専門学校を紹介
声優になりたいけれども、どの学校や養成所を選ぶべきか迷っていませんか?ここでは、編集部が厳選した、初心者からでもプロの声優を目指せる声優養成所・専門学校をピックアップしました。
- アミューズメントメディア総合学院:プロダクションが併設されておりデビューのチャンスが豊富!
- 総合学園ヒューマンアカデミー:年間400回以上のオーディション開催!
- 代々木アニメーション学院(代アニ):40年以上の歴史と充実した設備!
アミューズメントメディア総合学院 | 週1〜3回で選べる柔軟なカリキュラム

- 週1〜3回のコースを選べる柔軟なシステム
- 業界70社以上が参加する所属オーディション
- 直営のプロダクションがあるからデビューも安心
「声優専科」では週1〜3回のスケジュールから選択可能なので、学校や仕事と両立しながら学べるのが魅力。
さらに、オンライン受講が可能な「声優オンライン専科」なら全国どこからでも参加できます。
AMGならではの特長は、グループ内のプロダクション「プロダクション・エース」に所属できる可能性がある点です。この独自のルートがデビューへの近道となっています。
総合学園ヒューマンアカデミー|業界最多クラスのオーディション開催数

- 年間400回以上のオーディションを実施!
- プロダクション直接所属率82.3%(2022年度実績)
- 全日制・夜間・通信制など多様なライフスタイルに対応
全国の校舎とリモートで参加可能なオーディションにより、地域を問わずチャンスを掴むことができます。
夜間・週末講座もあり、仕事をしながら声優を目指したい社会人にも最適な環境が整っています。
代々木アニメーション学院|実績豊富なカリキュラムと最新設備

- 業界の第一線で活躍するプロが直接指導
- 卒業生が参加した作品数は150以上(2022年度実績)
- 夜間・週末にも対応する柔軟なレッスンスタイル
全日制課程に加え、夜間や土日に集中して学べるコースも充実。
VTuberを目指す方向けの特別コースも新設され、最先端のスキルを身につけることが可能です。
資料請求は無料なので、気になる方はぜひチェックしてください!
- アミューズメントメディア総合学院:プロダクションが併設されておりデビューのチャンスが豊富!
- 総合学園ヒューマンアカデミー:年間400回以上のオーディション開催!
- 代々木アニメーション学院(代アニ):40年以上の歴史と充実した設備!